しばらく
しばらく出かけていました。
台湾:
適当に書いちゃうぞ
昨日家に帰ってから、25番ポートがどうなってるかと思って試したら、一応私が使ってる外部のsmtpサーバーまでは通じているようだった。脅かすなよなー > biglobe。いずれにせよなんか対策をせねばなるまい。
at
10/20/2006 03:32:00 PM
0
comments
labels:
計算機
明日明後日とマキノに行くので、車のオイルを交換して、ついでにETCの車載機をつけてみた。ETCは前の車につけてたやつよりもアンテナが小さくなっていい感じ。合計2.3万円ぐらい。オイルは1350ccの癖に4.2Lも入る。フィルター交換で3.9L。その代わり(?)グレードの指定は0W-20。ふつうは10W-30だとおもうのだが、オイルの量を増やす=熱容量増大=熱的に余裕がある=やわらかいオイルを使える=燃費向上、ってことかな?まあ無視して10W-40の半合成オイル入れちゃいましたが... ^^; たしかに、すこし硬い感じがする。
at
10/20/2006 03:26:00 PM
0
comments
labels:
生活,
車
昨日10/18日に通知がきたのだけど、Biglobeも外向きの25番ポート(SMTP)をブロックするらしい。スパム対策ですね。それはいいんだけど、ブロックは「9月26日から順次実施」。メールでの通知は昨日。どうなってんの? 普通こういうことって事前に通知するもんだと思うが...で、よくかんがえたら、私にとってbiglobeをつかう理由ってまったくなかった。ひとにきくと、asahi-netが固定IPアドレスを無料でくれるらしいので、そっちに乗り換えようかな?
at
10/19/2006 12:03:00 PM
0
comments
labels:
計算機
昨日の夕方から本格的におかしいです。とりあえずビタミンCをどか食いしてみました。ちょっとイライラしますね。ビタミンCって過剰摂取でイライラするの? ^^; それからこういうときのためにタイで買ってきた風邪薬を飲んでみました。Apracurっていうので、成分は Phenylephirine hydrochloride 10mg, Clemizole hydrochloride 20mg, Salicylamide 150mg, Paracetamol 200mg。いわゆる総合感冒薬。これじゃなくて「デコンジェン」ってのが良く効くんだけど、空港の薬局には売ってなくてこれになってしまいました。タイレノールも買ってあるけどまだ飲んでません。昨日は薬のんで、夜9時にはさっさと寝てしまいました ^^;
at
10/19/2006 11:56:00 AM
0
comments
labels:
生活
体がだるいうえに、喉が少しおかしい。風邪かな? 喉がおかしいときはヨード液でうがいするのもいいんだけど、既に喉で炎症が起きてる場合はうがいじゃなくて、直接ぬりつけるのがいいかんじ。でも喉に塗る用の大きい綿棒は1本10円以上するんだよね。麺を巻き付けてつかう器具がほしいところ。あれ、巻綿子(けんめんし)というらしいです。今日薬局行って買っとこー。
at
10/18/2006 10:22:00 AM
0
comments
labels:
生活